オーディオPCというのはどうだろう?

1,2年まえだったか。PCで再生する音を出力するアンプを買った(スピーカーはあったので)んだけども、その時「デジタルI/Fで接続できればいいのにな」と思ってた。アンプでデジタル接続できるやつ探したけどなくて、結局あきらめてアナログで入れてる。当時の思惑としては、デジタル接続できれば、クソとか言われるオンボードのサウンド回路でも、D/A変換部分はアンプで持てば問題ないってのがあった。<ここ認識おかしい? むしろPC本体についてはオンボードデバイスだけで済めばそれにこしたことはないなと。 

で、最近のニュースとかみてたら、どーもそーゆー製品がでてきてるらしい。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/GX-D90(Y)?OpenDocument
↑Aタグとか使ったけど、ちゃんとしたリンクにならない;; コピペで飛んでください。
ONKYOですよ。PC用製品のWAVIOブランドのスピーカーでS/PDIF端子でPC本体と接続。D/A変換はスピーカー内臓のアンプに回路を内臓。ONKYO独自の高音質化回路(SE-PCIシリーズと同等品?)も内臓している。これでいいじゃん! 次組む時はこれにしよう。

で、またこう、静かめのPCにして静かにBGMとかも鳴らせるとステキじゃん! という欲望が。んー、Athlon 64でも、負荷が少ない時はファンの回転抑えて静かになったりするんだよね??? MP3再生してるぐらいなら静かに動くってんなら、それでいいんだよなあ・・・ じゃ、BTXのあのファンの動作は抑制できんのか???? 全てはソフトウェア次第? M/Bの機能にも依存? うーん、調べる事がまた増えた。まあ、当分勉強だなあ。>>>大体わかった。

  1. まずM/B自体にファン制御や温度管理に関する機能搭載が前提
  2. M/Bに搭載された機能はBIOSから有効化する(デフォはどっちだ?)
  3. その上で制御ソフトを導入>設定

という感じ。H/W監視・制御の基盤としてM/B上に何がしがしかのしかけが実装されている必要があり、BIOSからON/OFFを制御。細かい制御はアプリケーションから行う(あるいは制御パラメータをH/W制御やってるところに伝送)。っつーとこか。

一応M/Bメーカー各社はこの手のことはやってるみたい。

M/B Vendor Solution name
GIGABYTE SmartFan
MSI CoreCell Technology
ASUS Q-Fan Technology
AOpen SilentTek2

なんか答えそのものが載ってるページを今更発見。最初にでてきてくれよ・・・
http://pcweb0.pc.mycom.co.jp/special/2003/mbsummer/005.html

とりあえず、AOpenのSilentTek2はナカナカすごそうだ。CPU、ケースファンはまあ当たり前として、グラボのファン、電源のファンまで制御するってんだから。まあ、もちろんSilentTek2対応の製品=AOpen製品でないとだめってのがアレだけど。でも、これだけ徹底してれば低負荷(MP3再生しかやってない)時は静かで、ゲームやってる時はちゃんと冷却って感じで動きそう。ちょっと期待。