再セットアップに関連した覚書

  • id:RJFKさんの情報を元に、SeagateのHDDにもドライブそのものでやる電源管理がないかツールを調べる。SeaToolなんてのが出てきたけど、基本的なHDDのDiagと物理フォーマットの機能しかなかった…
  • バックアップ用のハードディスクをSMART DRIVE 2002に詰めて動かしたら、温度が50度までUP。箱から出してケース本来のマウントポイントに固定。39度で安定したっぽい。元々SMART DRIVEに入れていた400GBのディスクは44度まで上昇。箱から出した方がいいのかな… 悩む。→結局箱から出してケースの前面ファンから風をあてることに。
  • SB400(ATIのサウスブリッジ)の中に入っているSil3112がRAIDを構成する機能を持っている。今回はRAIDをやめたけど、IDE互換モードもつまらんんのでSATA Storageモードに設定して導入を図るがこれが失敗。M/BのBIOSの設定でSATA as storageを選択して、SATALink用のデバイスドライバFDを作成してインストーラーで指定してもディスクを認識しなかった。ヘッドシーク音がしたので、なんらかのアクセスは出来ているようだけどインストーラーは認識していなかった。M/BのBIOSRAIDを指定、Sil3112のBIOSで非RAID構成にして、RAIDドライバを食わせるとHDを認識した。結局よくわらかない状況のまま導入すすめるのもイヤな感じだったのでIDE互換モードで導入した。ひょっとするとM/BのBIOSかSil3112のBIOSか、その両方かをVersionUPすれば通ったのかもしれない。
  • FDからドライバ読み込ませようとしたとき、FDドライブが腐ったか、読まなかった。焦ってビックカメラまで行ってFDドライブ、ケーブル、メディアを調達してきたけど、ほこり払ったら読んだ。orz 最初FDのクリーナーとか探したんだけどなかったんだよな。ここでクリーナ発見してもうちょっとやってれば解決したかもしれない。
  • MySQLのデータリストア中。バックアップファイルを指定して全スキーマを戻せ!と指示したら、エラーでとまった。中身を見るとユーザ定義スキーマMySQLシステムのオブジェクトが流れ込んでいる。妙な事になったユーザ定義スキーマを削除して、今度はリストア対象のユーザ定義スキーマを指定して実行。今度はうまく行っているっぽい。ちなみにMySQLは64bit Windows用があった。今後Vistaを入れるなら64bit版にしたいところ。リストア終了は5時間後の予定… キャッシュサイズ変更とかしてみたけど、変わらんかった。
  • 結局IDE互換モードにしたけど、ちょっと後悔。BIOSRAID構成にしていた時ははディスクの管理からドライブをアンマウント出来たんだよね。うーん、まあ、しばらくこのままいくか、しょうがない。
  • MySQLのデータリストア、どうも複数スキーマを一度に戻そうとするとダメらしい。ユーザー定義スキーマが2つあって、両方指定してたんだけど、2個目のスキーマでエラーになった。多分create tableするときに、どこのスキーマに入れるのかがSQLに書かれていないからだと思う。うーん、それぐらい入れてくれてもいいのに。あれか、戻すとき任意のスキーマに戻せるようにそうなってるのかな。
  • セキュリティパッチを当てたら、パッチ終った後もCPU使用率が下がらない。mscorsvw.exeとやらががんばっている。http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2006/02/08/6781.aspx