うんざりだ

「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張 - ITmedia LifeStyle
もうおまえらの主張入れてデジタルコピーは1回でいいからさ、アナログコピーする機能をビデオデッキに入れてください。従来どおりってことでいいじゃん。次世代DVDは録画もうやめちゃってさ、民生録画機はSD画質(一回アナログにしてから)でDVDに録画。コピーガードなし。HD映像コンテンツは(もし録画したいなら)コピーガード付録画+パッケージ販売+PPV販売。こんなところがいいんじゃないの? 実際そうすればさ、みんながHD映像を望んでいるのか、コピー制限されるデジタルコンテンツに魅力を感じるのかどうか、はっきりしてくるしね。それで儲けがでなければ、そんなものは、みんな要らないって言ってるってことだ。だいたい、デジタル放送にしろHD映像にしろ、みんなが望んだ事じゃないよね。メーカーとお上が旗振りして利権屋がそこに食いついてるようにしか見えない。

つーか、こんなバカな事しているうちに、進化したニコニコ動画YouTubeにシェア奪われて、そいつら相手に脅迫で金をせしめるぐらいしかやる事なくなっちゃいますよ。なんというか、利権団体のやる事というのは、不愉快な事が多い。平沢進だって、自分の作品なのに音楽出版社から著作権を買い戻すなんてことをしている。自分の作品なのに・・・ 平沢さんみたいに自分自身で自分の報酬を決めているなら、楽しむ側も喜んでお金払うと思うし、それが一番いい解決策だと思うんだけど。

iTunes Storeみたいに、コンテンツの小売・流通・決済のしくみが、もっと普及して、利権団体なんていらないよ!ってなればいいのに。ま、そうなるとコンテンツ小売・流通・決済システムを持っているところの力が強すぎる、なんてことになったりするんだろうな。どこかでバランスを取る為のカウンターが当てられるようにしておかないとダメなんだ。

んー、なんだろ、ニコニコ動画あたりに「投げ銭」とか小額でいいのでリアルマネーを作った人にお支払いするシステム作ったら面白いのにね。まあ、はてなにもあるけど。もっと運用簡単にしてさ、はてなスター1個で10円とかさ。それぐらいだったら結構カチカチッとお支払いしてくれるような気がする。

あと、/.Jみてて、こんなニュース発見。
http://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20070705nt0c.htm

 実は米国を始め諸外国では地デジ放送にコピーガードなどはかけていない。ハリウッド映画も、ディズニー作品も放送局が放送すれば普通にパソコンで録画できる。この点に関して日本の放送局や権利者は「我々が世界で一番進んでいるのだ」と胸を張る。

ちょwwっうぇっうぇwwww
受けを狙うのもほどほどどdw「wwwwwww

もうひとつニュース。
英国における日本報道 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、イギリス生活情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

7月の第1週、日本のテレビ業界に大きな衝撃が走った。なんと1週間の間に放送された番組の中で、ゴールデン・タイムに視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの影響によるものと分析している。

フジテレビの専務取締役は「日本のテレビ視聴率は常に上下しやすいが、このように著しい低下はあまり経験がない。テレビそのものに問題があるというよりは、Wiiなどの外的な要素に左右されている可能性が高い」と話す。親達は、ゴールデン・タイムにテレビを見るより、子供達と一緒にゲームを楽しみたいと考えているのかもしれない。

こんな状態なんだから、本当に「観たい」と思えるコンテンツを作る努力をしたらどうでしょうかね。その為の金をよこせなんだろうけど、あんたら本来観てもらってナンボなんだから。スポンサーも「テレビって、どーなの?」って気づいちゃいますよ。