Work

RE:どちらも両立すること(シンプルにテクノロジーを追求する事と、人々に便利で価値になるという観点を持つ事)が重要かと思っているのですが、実際どうなんでしょうか。

ちょっとはてブで気になる記事をみつけて、コメントつけたわけです。元記事↓ http://maximum80.me/archives/821はてなブックマーク- http://maximum80.me/archives/821 で、私のコメント。 ベンチャーに憧れていろいろしているんだけど、若さ故の痛々しさが…

エンジニアリングの話と、ビジネスの話を混ぜるとよくわからなくなるよね

はてブ経由で読んであまりにも面白かったので、ちょっと日記に書く。 【公開】第30回IT勉強宴会「最近感じる日本企業のITの問題と展望~「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」を読んで」: プログラマの思索 やっべ、はてな記法忘れかけてるww ま…

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『Short型のSelect文のCaseに i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 文字列をCIntした値が使われていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人…

Windows上で電子署名されたロードモジュールを実行するとなーんか遅い?という話

仕事であった話し。 なんか、今まで普通に動いていたプログラムが、最近導入した先だとなぜか遅い。どうもそのプログラムはサードパーティーの画像処理の部品を使っているようなんだけど、なんか関係があるのかな? なんて話があって、ちょっと調査した。最…

ちょっとメモ。あとでちゃんとまとめる。

数年以内にシステム開発は大きく変わるというツイートを昨日見かけた気がするけれども、金融機関だと3年後のプロジェクトで?とかの会話が普通にあるので、そんなに素早く進むことはないだろうなぁ。内部に居ても違和感を感じるぐらい進みが遅いし。2011-09-2…

仕事・商売としてソフトウェア技術者をやるということ

ちょっとtwitterで考えるきっかけをもらったので、日記でも書いてみようかなーとか。きっかけは、こんな。 つーかさ。正直生産性とかどうでもいいんだよね。安くてその人が慣れた技術で作り上げられればさ。ソレが一番早いわけだしさ。2011-08-10 19:32:54 v…

選択されたロックタイプの限界を突破し、Recordsetを更新せよ!

現在のRecordsetは更新をサポートしていません。 プロバイダか、選択されたロックタイプの限界の可能性があります。 ADO.RecordsetはUpdateできないのか! いちいちUpdateクエリを投げないとだめっぽ。めんどくせえええええ!なんかどっか、根本的なところが…

技術の需要供給ギャップと、今時のプログラマに求められる資質がソレってちょっとどうなの?という話

今日ちょっとid:ryoasaiさんとtwitterで一言二言メンション飛ばしたのが、ちょっとおもしろかったので、それをネタに日記を一つ書いてみることにします。まず最初は 以前に書いたエントリにDDDのタグつけた。日本では現状DDDの第一人者ですら業務で活用する…

わんくま勉強会 東京#57でしゃべります

http://www.wankuma.com/seminar/20110326tokyo57/ 朝イチで50分枠を頂きました。タイトルは「仕事を予定の期間で終わらせる技術」。 そんな大それた事を話していいのかwwww というツッコミはあるかと思いますが(自分でもそう思うw)、まあ、わりと…

そんなに悪い事ばっかりじゃないと思う

ちょっと昨日おとついあたり、twitterでちょっと気になるtweetがあったので、ついmentionを飛ばしてしまったら、返事をもらえたので、少し掘り下げてみようと思う。事の起こりはこれ。 SIer脳に染まってしまうと,物事に対して疑ってかかること,自分の責任…

なんでJavaのプログラムでCOBOLチックなコードが出来上がっちゃうのか?を考えてみた

日々、なかなか面白い日記をUPしているid:ryoasaiさんが、これまたなかなか面白いエントリをUPしていたのでちょっとTBを送ってみる。SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? http://d.hatena.ne.jp/ryoasa…

プログラマは下っ端じゃないと思うよ

プログラマで、生きている: 社長・SE・PGの社内対談2「プログラマは下っ端ですか?」 ひでみ 昔、後輩に「早くSEになりたいです」って言われて、「なんで?」って聞いたら「いつまでも下っ端はイヤです」って答えが返ってきたことがあったんですよ。その時は…

昨日の迷い

昨日の迷いは、一晩眠って今日会社行ってVS立ち上げたら、キレイに解消できた。と、思う。コンストラクタの引数違いで実装を変えて、片方は諸般の事情によりサブクラスとして実装。結果には、満足している。えがった。

迷う

なんというか、仕事でコードを書いていていろいろ悩んだ。 なんかヘンな感じにインスタンスメソッドになっているものがあって、インスタンス化しないと使えないんだけど、別に2個以上インスタンス必要なわけじゃないし、クラスメソッドにしちゃえーとかいっ…

データのIOが糞過ぎるが、誰も助けてくれない

だーれも助けてくれないので、自力でピンチを脱出するしかない。ひとまず、自分用のメモを作る。自分用のメモなので、他人が理解できなくても気にしない。実験的に、いろいろ考えたことをだらだらと書いていく事にする。まとめたりしない。いや、あとで別エ…

締め切りは絶対に守るもの→その為に巻きでやれ??

えーと、昨日あたりからかな。ブックマークでホットなエントリとして下の記事があがってきた。 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる:Software is Beautiful|gihyo.jp … 技術評論社 「締め切りは絶対に守るもの」。うん。その通り。 …

やる気品切れ

品切れ中

つかれた

つかれたよ!つかれたよ!!

.NET FrameworkにおけるSystem.String型は参照型?

最近仕事で、若いコが書いたVB 2005のコードレビューをしていたんだけど、文字列の比較をString.Compareメソッドを使って書いていて「あー、固いなー、今風だなあー」とか思った。具体的にはこんな感じ。 If String.Compare(a,b) = 0 Then .... End If でも…

「一般的な業務プログラム」の開発においてインスタンス化は必ずしも必要じゃない

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/minagawa/2010/04/post-ebc4.html んー、なんだか散漫な本文で、なんだかよくわからないな。 「自分の仕事で作るプログラムではインスタンス化は必ずしも必要じゃない。」 ぐらいしか言っていないような気がする。あとはなん…

.NETのクラスライブラリのsetup.exeがうまくつくれねー

独自に構築したクラスライブラリをDLLにして別の環境にセットアップするためのセットアッププロジェクト作ったんだけども、うまいことインストールできるsetup.exeができねー!!!もう寝る!

わんくま同盟 勉強会@東京#44に参加してきた

http://www.wankuma.com/seminar/20100306tokyo44/Default.aspx 昨日ですが、参加してきました。お昼と夜の部も含めてフル参加。初めての参加だったけど、面白かったなー。これだけ技術だけに特化して熱く話せる場というのは、会社に入ってからなかなかなか…

ちくしょう!

700点合格の試験、675点で落ちたよ! bkg!!!!!!!! ま、ロクに試験対策もしなかった報いですが(´・ω・`) でも、これでどのへんが弱いか明確になった。次は獲る!! セカンドショットキャンペーンで無料だったらいいんだけどなー。会社でもら…

よくわかる実験計画法

よくわかる実験計画法作者: 中村義作出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 1997/05メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 20回この商品を含むブログ (14件) を見るちょっと仕事で楽がしたくて実験計画法の勉強をしてみようかなどと思って購入。 ざーっと眺めま…

PG止まりのキャリアパス

@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」: プログラマに知ってほしい「PG止まり」のキャリアパス ひとまずメモ。 まだちゃんと読んでないけど、「ベテラン」のPGはもっと高給をとっていい。もっと高く評価すべき。そしてゴミのようなPMなんて…

ちょっと面白そう

http://www.optim.co.jp/lab/ 気まぐれに広告リンクを踏んだら、なんだか面白そうな会社だった。

つーかさー

まあ、いろいろコード書いたり会議に出たり新しいモノに触ったりして楽しいんだけど、忙しいんだよな。もうちょっとなんとかならんもんか。本来メインの仕事に投入している時間が計画の1/3ぐらいしかないし! これじゃただの安物ができあがるじゃないか!

今日はガスっとコードを書いた

本当は設計工程なんだけども、使う予定の部品を評価しないとイカンからな!という理屈をつけてコーディング三昧。C#からCOMコンポーネントを使う必要があって、型キャストをどうやったらいいんだああああああああぁぁあああ!!!と10分ばかり絶叫していた…

プログラマーのジレンマ

元々のタイトルは"Dreaming in Code"。帯の煽りはこうだ! もうひとつの「人月の神話」 シリコンバレーを舞台に、 天才プログラマーのドリームチームが挑んだ オープンソース開発プロジェクト「チャンドラー」 立ち塞がる難題、時間の壁、去り行く同志−−− 混…

メモ

http://68user.blog27.fc2.com/blog-entry-41.html ヒマな時に答えてみようと思う。