祭りの後

党首討論

今(19:54)NHK党首討論番組みてるけども、前民放で見たのと打って変わってひじょーに落ち着いた感じでお話が進む。議論というのとは違って意見表明という感じで回っているけども、これでいいんじゃ? 司会もちゃんと他の党首に発言振ったりしてるし。見ていて普通。こーゆーのをちゃんとやって欲しいですね。

雑感

で、結果ですが、自民党勝ちすぎですね。ロードス島戦記とか読んでも灰色の魔女支持な人なんで、今回の結果は個人的に不満。自民単独過半数ムリで、自民+公明で過半数。国民新党新党日本全滅でその分は民主が食う。でもって社民と共産は若干減らすぐらいが理想だったんだけどなー。欲を言えば公明+民主+αで過半数ってのが理想形だったけど、それはちょっとムリかなとは思ってたけどねw

2大政党っていうけど、そうじゃなくて3大政党がいいんじゃないかなと思うんですよ。2政党がYesっていえばOKな感じ。多分それが一番民意を反映しやすいシステムなんじゃないかと思う。常に2/3程度の意見が通るわけだから。2大政党だと1/2だしね。3党の比率は2党で1党と過半数を上回ればどうでもいいです。むしろ若干差がついていたほうが、今の空気を反映していて面白いんじゃないでしょうか。

今回の結果について不満なのは、民主があまりにも少ないってこと。まあ、自民勝ちすぎの裏返しだけども。どっちもダメなわけじゃないので、それぞれ良い意見調整してやればいいんですよ。そのためにももっと民主伸びるべきだった。あの議席数では・・・ あと、小泉後はどうするのか?って話もある。正直、自民党はオールドタイプの政治家の巣窟なので、小泉後はだめだめだろう←偏見だw 民主がある程度意見通せる環境で、小泉後に民主が野党連合で政権とってもいいぐらいの感じがよかったんだよなあ。ま、どうなるかゆっくり見てみようか。

議会制民主主義>>>>民意 という人 綿貫

同じことを選挙の速報番組で言っている人他にもいたと思うけど、とんでもない選民思想ですね。代議員は一般市民よりえらいってか? 武部さんにかみついていい気分みたいだけど「おまえらダメ」って言われた事にいいかげんに気づいてください。
・・・いま国民新党のウェブサイトみてたら「国民新党の約束」なるものが。で一発目が「国民の声を聞く」。笑いを取るにも、ここまでやるとあざとすぎますね。
で、更に見てたら・・・

地方への十分な財源を移譲=地方重視
地方への財源移譲が十分担保していないことなど中途半端な小泉・三位一体改革に対する地方の反発は強い。
地方重視です。

でた、オールドタイプwwwwww たんまり高速や橋つくって地元の土建屋さんに感謝されるんでしょうねwwwwwwww 

岡田民主党党首

だめだったとは思わない。今までの民主党の党首の中ではバツグンに良かったと思う。ただ、怒りすぎなんだよ・・・ あと選挙対策の期間が短かったとも思う。がんばったと思いますよ。しかし、岡田さんの次なんて、誰かいるのか? 今度こそ小沢なのか?

公明党

実はあのオヤジギャグのCM。そんなに不快感なかったw 短く一発で終わらせて、最後の神崎党首のシメが切れ味がよかったからかな。あれはうまくできてたと思います。

公明党については自民とくっつくなんて昔は全くイメージできなかったけど、今じゃフツウだもんね。で、それには意味があると思う。政権与党の自民党にちゃんとナシつけて意見通せるのは公明党しかないんだから。「お前の言い分聞くけど、オレの言い分も聞けよ」というバーターが出来てて、社会党的な意見も現実的なところで通そうとするのはいいことですよ。ただ、やはり対等とは言えない。やはりそのためには3大政(ry

国会議員」への道

オールドタイプの政治家っつーと角栄さんの頃から続く、地元への利益誘導ってやつだけど、これがそもそも悪(って言いすぎ?w)の根源なんじゃないのか? 今回、本来の地元じゃないところから立候補した候補もいくつかいたみたいだけど、それを制度化しちゃったほうがいいんじゃないかと思う。小選挙区だと、どうしても「おらが町の大将」みたいな人選ぶことになりがちだし。小選挙区はいいけど、連続して同じ選挙区からは出られないとか縛りつけるといいんですよ。そうでもしないと「国政」なんて到底論じる事はできないのでは? 「無駄な公共事業」とやらも減りそうだよねw