次のPC妄想

多分引っ越した後になると思うけど、構想だけ。

  • 新しく作るのはBE-2350ベース。CPU、板、メモリ、BD対応光学ドライブHTPC仕様のケースを調達。
  • 今のケースから中身を抜いてHTPC仕様のケースに移動。但し光学ドライブはBD対応のものを入れて、HDDは余っている400GB一発のみ入れる。OSはVista Home Premium。XP Homeがあるので、アップグレード版にするつもり。一度XP Home入れただけの状態からリストアできるDVDでも作っておくか。
  • HTPC仕様なので、HDMIで音声+映像両方出せるようにする。ファンレスグラボで音も出せるのを探したい。BDの映画とか見たいので動画再生支援つきの。
  • HTPC仕様のケースは横置きにして使うので、思い切ってファンレスか、それに近いCPUクーラーを導入する。
  • 新たに購入した板、CPU、メモリを今のメイン機のケースに入れる。いっそケースも変えちゃおうかな。スチール製でアイボリーの塗装がされたかわいげというのが1mmもないケースなので。まあ、\4Kしなかったから、文句は言えないけどw
  • 普段使いって意味では、HTPC仕様の方をメインで使うのがいいのかな。でもって新しく買ってきたCPUの方は64bit版のOSを入れるとか。いっそLinuxにしてサーバー化してしまうのもいいかも。でも、そうするとバックアップ用に買ったNortonが余る。うーむ。できればVSSが使いたいので2003Serverとかがいいんだけどな。MSDNをまた買わないといけないんだろうか。結局あれこれダルいから、今のOSを継続して使いそうかな。
  • HTPCの方こそ64bitにすればいいんだ。デフォルトで入ってるAPに、せいぜいOOoぐらいしか入れないんだし。光学ドライブチップセットグラボのドライバが揃ってれば問題ないはず。

以下HTPCケースのメモ
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070523a/
http://www.links.co.jp/html/spec/a_top_ahanix_htpc1.html
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=70
http://www.ritlab.jp/shop/product/pcaudio/case.html
あんまり幅が狭いとグラボが挿せなくなる。その辺をよく考えないと。