Computer

プログラマは下っ端じゃないと思うよ

プログラマで、生きている: 社長・SE・PGの社内対談2「プログラマは下っ端ですか?」 ひでみ 昔、後輩に「早くSEになりたいです」って言われて、「なんで?」って聞いたら「いつまでも下っ端はイヤです」って答えが返ってきたことがあったんですよ。その時は…

もっと導入が簡単ならいいのに

なんかちょっともめごとがあったらしい。まあ、そのもめごとには興味ないんだけども、すごく共感した部分があったので引用。 これはRuby on RailsにWordPressのような大ヒットアプリケーションなぜ存在しないか、というのに似た問題かなと思います。WordPres…

Windowsサービスの作り方講座 その2

これまでにUPしたエントリ。これまでUPしたエントリ。Windowsサービスの作り方講座 その0 Windowsサービスの作り方講座 その1 えーと、昨日の続き。その2です。その2でやることをまず箇条書きにしてみる。 サービス名をMyService変更する。 サービスの機…

リアクティブプログラミングが世界中のソフトウェア技術者の95%に普及しないと考える理由と今後に対する期待

id:pokarimさんの日記エントリなぜリアクティブプログラミングは重要か。 - Conceptual Contextureにブックマークコメントをつけたら、twitterでお返事をもらいました。なぜ自分はああ考えたか、丁寧にフォローしてもらったのでそこにきちんと返事をしたい。…

Windowsサービスの作り方講座 その1

早速作り始めてみる。まずはVisual Studioを立ち上げて、新規プロジェクトを選ぶ。まあ、ここまではスムーズにできる人が対象ということで、あんまり細かすぎる事は説明しない! ここでWindowsサービスを選んで、名前には、まあ、とりあえず「MyService」と…

Windowsサービスの作り方講座 その0

えーと、去年仕事で、Windowsサービスとして動くプログラムを見たり作ったりしたんだけども、それまでよく知らなかったんだよね、Windowsサービス。常駐型のプロセスとして動いて、UIとかがないぐらいしか知らなくて、どうやって作って、どうやって仕事する…

昨日の迷い

昨日の迷いは、一晩眠って今日会社行ってVS立ち上げたら、キレイに解消できた。と、思う。コンストラクタの引数違いで実装を変えて、片方は諸般の事情によりサブクラスとして実装。結果には、満足している。えがった。

迷う

なんというか、仕事でコードを書いていていろいろ悩んだ。 なんかヘンな感じにインスタンスメソッドになっているものがあって、インスタンス化しないと使えないんだけど、別に2個以上インスタンス必要なわけじゃないし、クラスメソッドにしちゃえーとかいっ…

Rx Reactive Extensions

http://msdn.microsoft.com/en-us/devlabs/ee794896http://neue.cc/2010/10/09_278.htmlまず、Taskから勉強しないといかんな。うーん、なんだろ。LINQというとクエリというイメージが先行するけど、基本技術としてはラムダなんだから、ラムダとして非同期処…

わんくま勉強会 東京#52に行ってきた

行ってきました。初LTもやってきた。楽しかったーw 今回で4回目か5回目だと思うけど、やっぱ懇親会に出ないと楽しみ半減だな。いろんな事が話せるし。今日は猪股さんと話せたのがなによりうれしかった。次回以降もLTなりなんなりで、面白おかしくやっていき…

データのIOが糞過ぎるが、誰も助けてくれない

だーれも助けてくれないので、自力でピンチを脱出するしかない。ひとまず、自分用のメモを作る。自分用のメモなので、他人が理解できなくても気にしない。実験的に、いろいろ考えたことをだらだらと書いていく事にする。まとめたりしない。いや、あとで別エ…

Visual Basic 2008(というか.NET Frameworkというか)で配列の型を調べてみた。

えーと、配列を宣言するとき、書き方が何通りかあるんだよね。で、それって具体的に何がどう違うの?というのをちょっと調べてみた。 Module Module1 Sub Main() Dim hoge() As Byte = {} Dim fuga As Byte() = {} Dim piyo = Array.CreateInstance(GetType(…

覚書

http://blogs.msdn.com/b/vbteamjp/archive/2008/06/10/stathread-mtathread-whorst.aspx マルチスレッド関連の覚書。そのうち罠にはまりそうだ。

VBっぽくないコード

配列の初期化はこう書けるのは知っていた。 Dim hogeArray() As Byte = {1,2,3} でも後から配列の中身を入れるのに、こう書いて構文エラーになっていたんで、できないのかなーとか思っていた。 Dim hogeArray() As Byte hogeArray = {1,2,3} 'これはだめ で…

データの圧縮・展開をするコードと、思わずはまってしまったところ

ちょっと仕事で、データの圧縮・展開をやらないといけなくなったので、付け焼刃で勉強してテストプログラムを作るところまでやった。下はひとまずの完成品。 Imports System Imports System.IO Imports System.IO.Compression Module CompDecompTest Private…

締め切りは絶対に守るもの→その為に巻きでやれ??

えーと、昨日あたりからかな。ブックマークでホットなエントリとして下の記事があがってきた。 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる:Software is Beautiful|gihyo.jp … 技術評論社 「締め切りは絶対に守るもの」。うん。その通り。 …

Evernote日本語対応されてた

いつの間にかされていました。うまく認識できた例。 すばらしい… でも認識できないやつも結構ある。たとえばこの画像だと「あまく」は認識しませんでした。 まだもうちょっとがんばってほしいところ。でも、これならEvernote使う意味あるな。今後どんどん使…

わんくま勉強会@東京#49いってきた

とっちゃんさんのコンカレント処理のセッションが面白かったなー。非同期と並列と同時実行の厳密な意味の違いがなるほどなーという感じ。勉強になった。

WiMAX

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp これを検討しようかなと。モバイルのWiFiAPが安く買えるし。ん、まてよ。このAPを使うと、自宅の回線が固定回線よりも早くなるかもしれんw PS3のダウンロードで待つ時間が減るなw

うーん、参照型のListはXMLSerializerがもらえない?@VB2005

なんか会社で試したらできなかったぽい。で、List(Of HogeClass)とかしてたんだけど、HogeClassをStructureにすると通った。参照型のListはだめなの? VB2005固有の問題? ひょっとしてVB2008以降ならOK?明日テストしてみるか。

eeePCにSafari導入→やっぱやめた

最初入れた時は快適だと思ったんだけど、少し使っているうちにすごく不満が大きくなった。なんというか、多分高速性の為に、裏でなにかをいろいろキャッシュする作業をやっているんだと思うんだけど、やったらとディスクアクセスが多くなる。そしてうちのeee…

.NET FrameworkにおけるSystem.String型は参照型?

最近仕事で、若いコが書いたVB 2005のコードレビューをしていたんだけど、文字列の比較をString.Compareメソッドを使って書いていて「あー、固いなー、今風だなあー」とか思った。具体的にはこんな感じ。 If String.Compare(a,b) = 0 Then .... End If でも…

「一般的な業務プログラム」の開発においてインスタンス化は必ずしも必要じゃない

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/minagawa/2010/04/post-ebc4.html んー、なんだか散漫な本文で、なんだかよくわからないな。 「自分の仕事で作るプログラムではインスタンス化は必ずしも必要じゃない。」 ぐらいしか言っていないような気がする。あとはなん…

iPadソフトバンクから料金プラン出た

http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/ docomoといわれていたけど、SBに変更?それとも両方OKなの?

めも

某ゲーム用ツール作成メモ。 IsolatedStorageを使ってデータをシリアライズ、デシリアライズ>>>できれば今日中 指定ユニットを変更する為の仕組みと指定ユニットの全網羅>>>来週? 兵隊の派遣先を選べるようにする>>>来週? レポートの様式指定(フ…

ネットが常に使えると言うこと

ちょっと外出したものの時間が余ったというヤツで、ちょっと読物調達してコーヒーでも飲もうかと。で、何がいいかなーと思ったところでああ、旅モノのエッセイ書いてる人いたなー。銀座OLでナントカとか。と思いつく。でも、著者の名前も本の名前も正確には…

Ubuntu 9.10をUSBメモリに導入して使う

ちょっと前の、そんなに転送速度の早くない8GBのUSBメモリにUbuntu 9.10を入れて、前使っていたミニタワーで使っている。なんか、思った以上に普通に使えている。いいなこれ。

twitter api

http://d.hatena.ne.jp/y___u/20090305/1236240644 Perlの簡単ライブラリっぽい感じ。

.NETのクラスライブラリのsetup.exeがうまくつくれねー

独自に構築したクラスライブラリをDLLにして別の環境にセットアップするためのセットアッププロジェクト作ったんだけども、うまいことインストールできるsetup.exeができねー!!!もう寝る!

めも

http://d.hatena.ne.jp/waritohutsu/ Windows Azureのえらい人。